仕事には社外秘の機密事項など重要な情報がありますよね。個人でも生年月日や電話番号など悪用されれば事件に巻き込まれることもあるでしょう。そんな大切な情報、公私問わず何かしら情報漏洩の対策をしているという人もいると思われます。企業ではなおさら重要な課題にもなっていますよね。そこで、情報漏洩といえば何から?というアンケートを仕事を持つ人に聞いてみました。

【質問】
どんなところから情報漏洩すると思いますか?(複数回答可)

【回答数】
パソコンの紛失・盗難・ウイルス感染:64
人づて・口頭:41
携帯・スマートフォン:30
書類の紛失・盗難:30
USB・ディスク:21

パソコンは知らずに情報を盗まれる危険がある

アンケートの結果、「パソコンの紛失・盗難・ウイルス感染」との回答が多い結果となりました。

・世間でニュースになっている情報漏洩を見ていると、だいたいがパソコンのウイルス感染などでデータが盗まれている。現代はパソコンが必須アイテムだが、完璧に扱える人は少ないように思う。(40代/女性/契約派遣社員)
・パソコンの中には個人情報がいっぱいつまっているので、それを紛失したり、盗難にあったりはもちろん、ウイルス感染でも色々な情報が引き出せると思います。(30代/女性/会社員)
・勤務中に仕事で使っているパソコンから私的な目的でインターネットを利用して、よからぬファイル等を踏んでしまい感染するケースが後を絶ちません。(40代/男性/契約派遣社員)

理由の多くは、パソコンでのウイルス感染による情報漏洩が既知の事例として知られているというもので、社会的な事実として情報漏洩といえばパソコンのウイルス感染だろうとまず思いつくようです。パソコンには個人的なものを含め重要な情報が多くあり、個人の裁量で利用される事が多いことから公私を問わず情報漏洩の危険にさらされているとの認識のようです。

どんな対策でも必ず人が関与するから危険

二番目には「人づて・口頭」との回答になりました。

・文書やメールなどと違って、証拠が残りにくいので、話をする側がしっかりと意識して話をしないと、相手側に情報が漏れると思う。(30代/男性/会社員)
・人間が携わる以上、ふとした拍子に話してしまったり気になってしまうことがあるので難しいでしょう。(30代/男性/会社員)
・情報セキュリティ対策がある程度できているが、飲み屋の雑談は防止不可能だから。(40代/男性/会社員)

理由の多くは、情報には必ず人が関わるからというもので、たとえセキュリティ対策をしてあっても人と人との何気ない会話の中で情報が漏れることが多々あるという認識のようです。また、口づてのために証拠に残りにくく、悪意はなくとも機密保守の意識がなければ情報漏洩になりうるとも考えているようです。

普段持ち歩くものなのに危険意識が薄い

三番目には「携帯・スマートフォン」と「書類の紛失・盗難」との回答が同数で並びました。

・近年、携帯電話やスマートフォンを持つことが当たり前になっておいる。身近である分、個人情報がたくさん詰まったものであるにも関わらず、危機意識が低いと感じるため。(30代/女性/会社員)
・パソコン等と違いセキュリティ対策が困難な書類は、紛失すれば簡単に誰にでも見られてしまう危険性があり、複製も容易に出来てしまうため非常にリスクが高い。通勤の電車内や飲食店など、身近な場所で起こり得る為、より危険を感じる。(30代/女性/契約派遣社員)
・生活ゴミから結構な個人情報が漏れるらしいです。(30代/男性/会社員)

「携帯・スマートフォン」との回答では、多くの人が持ち歩くものでありながらセキュリティ対策が甘いという理由で、情報端末でありながら危険意識が薄いとの認識のようです。「書類の紛失・盗難」との回答では、手にすれば容易に情報をみることができるという理由で、身近な場所で起こりやすいとの認識のようですね。中には生活ゴミから漏れるという認識もあるようで、情報管理の重要さがうかがえますね。

パソコンからパソコンへ簡単にコピーできるから危険

次いで「USB・ディスク」との回答になりました。

・USBやディスクは持ち運びがとても簡単なため、情報が持ち出しやすく、その分、情報漏洩の危険性がとても高いからです。(20代/女性/会社員)
・ウィルスに感染したり、USBはいつの間にか自分のパソコンが感染した時に、漏えいするケースが多いと思います。(30代/男性/会社員)

理由の多くは、扱いが容易であり持ち運びが楽なため情報漏洩の危険にさらされるというもので、そのつもりはなくとも接続するパソコンの影響で情報漏洩になることもあると認識しているようです。複数のパソコンを行き来することで危険が高くなると考えているようでもあります。

ひとりひとりが意識して情報漏洩を防ぐ

今回のアンケートでは、パソコンでの情報漏洩が多いのではという人が多くいる結果となりました。ウイルス感染によって情報を盗まれる危険性はだけではなく、本体の盗難や紛失によって情報が流出する危険性を感じているようです。一般に普及しているスマホなどの情報端末も同様で、むしろパソコンよりも危機意識が薄いという人もいました。その一方で、人づてや文書などの紙媒体も危険だとされ、人的要因は排除できないとの考えのようです。業務上の情報だけでなく、個人情報も悪用される危険があり、セキュリティソフトの導入、秘密保持意識の徹底、文書などのシュレッダー処分など、公私問わずきちんとした情報管理が必要といえるでしょう。

■調査地域:全国
■調査対象:【職業】会社員 会社役員 公務員 契約派遣社員
■有効回答数:100サンプル

どんなところから情報漏洩すると思いますか?(複数回答可)

【「パソコンの紛失・盗難・ウイルス感染」と回答した人の声】
・私の職場では一人に一台パソコンが与えられており、自由にネットも出来る環境です。だからこそ、情報漏洩の可能性も高いと思います。(30代/男性/会社員)
・よくウイルスに感染して情報が流出した、というようなニュースをみる気がする。(30代/女性/会社員)
・メールの使い方に要注意かと思います。ウィルスメールを受信してしまう危険性のほか、自らが誤ってメールを送付してしまう責任もあります。(40代/男性/会社員)
・パスワードの設定があまく、解読ソフトをつかえば接続できる。ウイルスの拡散させ情報は誰でも盗める日も近くなる。(50代/男性/会社員)
・現代社会ではこれが一番多いと思います。しかし原始的な方法での情報漏洩もあり、飲み屋で酔いつぶれているときにカバンから情報だけ抜かれるという情報漏洩も聞いたことがあります。(30代/女性/公務員)
・悪意をもって侵入してくるウィルスなどは正直怖いです。又、退職者などの機密情報に対する意識の低下したばあいも原因になりうるかと思います。(30代/男性/会社員)
・紛失や盗難、ウイルス感染から情報が漏れることを良く耳にする。人づても漏れる可能性が高い。(30代/男性/会社員)
・今の時代、パソコンに情報が集約されているためです。パソコン1つで様々なことが漏れてしまうと思います。(20代/女性/会社員)
・パソコンには重要な情報がたくさん入っているので、それにもしものことがあったら情報漏えいにつながると思うから。(20代/男性/契約派遣社員)
・実際会社のパソコンがウイルスに感染して漏洩したことがあるらしいので。(20代/男性/会社員)
・知り合いが泥酔して会社のパソコンを紛失していた。見つかったとしても短時間で情報をとられている可能性もあるから紛失はとても危ないとおもう。(20代/女性/会社員)
・携帯・スマートフォンは、ほとんどの人にとって一番便利で身近な媒体な分、どうしても危機管理が甘くなってきてしまうのではないかなと思います。PCのウィルス感染は…国の機関でも起こり得るくらいなので…。(30代/女性/会社員)
・ニュースなどでもよく見る情報漏洩は、パソコンの紛失・盗難・ウイルス感染から漏洩することが多いと思います。(30代/男性/会社員)
・年金機構の情報漏洩等でも実例が有った通り、パソコンのウイルス感染が一番の問題だと思います。悪意のあるメール等は開かない様に注意が肝心です。(60代/男性/会社役員)
・パソコンの中には個人情報がいっぱいつまっているので、それを紛失したり、盗難にあったりはもちろん、ウイルス感染でも色々な情報が引き出せると思います。(30代/女性/会社員)
・最近の情報漏洩では、パソコン関係のことが多いように思うから。(20代/男性/会社員)
・実際、一般人が太刀打ちできないウィルスが世の中にはたくさんあると思うから。(20代/男性/会社員)
・最近は、パソコンをなくしてしまうという危険が高くなってきている。(50代/男性/会社員)
・今の時代ではたいていパソコンに重要な情報を入れているのが普通だと思うからです。(30代/男性/会社員)
・家族など全員で使う場合、怪しいメールを開いたり、変なサイトにアクセスする可能性が十分にあるから。(40代/男性/会社員)
・勤務中に仕事で使っているパソコンから私的な目的でインターネットを利用して、よからぬファイル等を踏んでしまい感染するケースが後を絶ちません。(40代/男性/契約派遣社員)
・パソコンの紛失や盗難は少ないと思うが、一番懸念するのはウィルス感染だと思う。なぜなら、ウィルスは人間の悪意によって創られるからである。(30代/男性/会社員)
・世間でニュースになっている情報漏洩を見ていると、だいたいがパソコンのウイルス感染などでデータが盗まれている。現代はパソコンが必須アイテムだが、完璧に扱える人は少ないように思う。(40代/女性/契約派遣社員)
・重要書類をパスワードロックせずに放置して席を立つことがあるからではないでしょうか。(30代/男性/会社役員)
・仕事、個人での使用頻度などを勘案すれば一番漏れる可能性が高いと思います。(50代/男性/契約派遣社員)
・データ管理担当者のパソコンがファイル共有ソフトのウイルスなどに感染することから流出すると思う(30代/男性/会社員)
・テレビの報道で情報がもれるのは、パソコンのウィルス感染が多いよいな気がするから。(40代/女性/契約派遣社員)
・日本年金機構の事件でも明らかになったとおり、ウイルス感染が最も影響が大きいと考えます。(50代/男性/会社員)
・ウイルスによる情報漏洩は良くきくので、理由としては多いのではと思います。(20代/男性/会社員)
・パソコンを紛失したら誰が見るか分からないし悪用する人もいるかもしれないから(20代/女性/会社員)
・インターネット回線を使っていれば、ハッカーはどこからも進入することが出来ます。(30代/男性/会社員)
・パソコンのセキュリティーに関しての意識が薄くこれらを対応していない為(40代/男性/会社員)
・パソコンの紛失・盗難・ウイルス感染ですねとくにウィルスですね。(30代/男性/会社員)
・最近、ウイルス対策がきちんと対策されていなくて、漏洩しているニュースがあるから。(30代/女性/会社役員)
・オフィスではパソコンを使った仕事が当たり前なので、インターネットも繋がっていることもあるから。(30代/男性/会社員)
・ウィルス感染は、会社使用のパソコンにメールで届いたりして防ぐのが困難だからです。(30代/女性/契約派遣社員)
・結局はパソコンを使うことで情報は漏洩していくと思います。ウイルスに対する知識が低すぎることが問題です。(30代/男性/公務員)
・昨今パソコンの普及に伴って、だれでもパソコンに触る時代になったので知識に乏しい人間が触ればしらないうちにウィルスに感染というは日常的にあること、それから漏えいにつながることも珍しくはない。(20代/男性/契約派遣社員)

【「人づて・口頭」と回答した人の声】
・どこで誰が聞いているかわからないので、大事な情報はどんなに親密な相手にも秘密にします。(30代/女性/会社員)
・紛失や盗難も怖いですが、一番怖いのはうっかりしゃべってしまうことではないでしょうか?(20代/男性/会社員)
・一番は人。人は完璧な生き物ではないからどうしてもうっかりなどがある。そして、口頭だと記録なども残らないので漏洩の特定も難しい(30代/女性/会社員)
・人は秘密と言われると話したくなってしまう生き物だと思う。対策は難しいと思う。(20代/女性/会社員)
・パソコン、データベースを管理しているのは人間なので、最終的には人間の裁量に委ねられる部分が大きいと思います。(40代/女性/会社員)
・ウイルスなんかに感染した以外ならやっぱり悪意をもった人間の仕業が一番多いのではないかと思う(30代/男性/会社員)
・ついうっかり・・から漏れることはあると思うので、うっかり口にした一言から漏れる例が最も有り得ると思うから。(30代/女性/会社員)
・結構お酒の席で言っちゃうっていうこともあるんじゃないかなと思います。(30代/女性/契約派遣社員)
・記録に残らないからです。ついうっかり喋ってしまったという事が一番怖いと思います。パソコンやスマートフォンなどは送信前に確認する事が出来るので故意に情報漏洩しない限り情報が漏れる事は無いと思います。(50代/女性/会社員)
・口から口へとすぐに伝わっていくものです。口でつたわるのはものすごく速いのよ(40代/男性/会社員)
・人は。本来、秘密が守れなく、噂や、ここだけの話から、情報がもれる(50代/男性/会社員)
・この人にならば大丈夫だろうと、会社のことを話してしまうことが多そうだから。(20代/女性/契約派遣社員)
・たいていの場合、ちょっとしたミスで情報を口にしてしまうことが原因だからです。(30代/男性/会社員)
・人は必ず裏切るものと考えるべき。時間が経過しても心情は変わらない、そういうもの。(50代/男性/会社員)
・営業さんたちが、飲み屋さんでオープンすぎるので困ります・・・(40代/女性/会社員)
・誰か一人の社員に話したことが、尾ひれがついて多くの社員に拡散されてしまう。(40代/男性/会社員)
・一番可能性が高いのは人伝ではと思います。悪気はなくても話の流れで流失するかと思います。(30代/女性/会社員)
・情報の重要度は上に行くほど秘匿性が増します。でもそれに耐えうる精神力を皆が持ち合わせている訳ではないので、人づてに少しずつ漏れる事はあり得ると思います。(40代/男性/契約派遣社員)
・ネットを見ていると、人づて、口頭等から、ネット上に情報が拡散していることが多いように思ってしまいます。でも、真偽の程も分かりにくいです。当たり前の事ですが、「口は災いの元」ということに、気を付けないといけないです。(40代/男性/会社役員)
・職場内で愚痴り合いからペロッと出てしまった言葉が尾ひれがついて広まり…等、機械より人間のほうが怖いです。(20代/女性/会社員)
・ネットワークはどんなにセキュリティを万全にしても穴は必ずある、また、人間酒が入ったら口が軽くなる。(50代/男性/契約派遣社員)
・情報セキュリティ対策がある程度できているが、飲み屋の雑談は防止不可能だから。(40代/男性/会社員)
・ちょっとした気持ちで見た情報を広めてしまう人が多いと思うからです。(30代/男性/会社員)
・何気ない会話の中で、個人情報に通じる反応をして取引先の人に注意された事があったから。(30代/女性/会社員)
・文書やメールなどと違って、証拠が残りにくいので、話をする側がしっかりと意識して話をしないと、相手側に情報が漏れると思う。(30代/男性/会社員)
・情報社会というとPCやスマホと思うが、やはり最も漏洩が懸念されるのは人の言動だと思います。人の口には戸は立てられないから。(40代/男性/会社員)
・情報漏洩はどんなことからも起こると思いますが、昔から管理・責任意識の低い人からの口コミは、正しくない情報すら面白おかしい噂として膨らんでいくので、個人的には一番恥ずべき情報漏洩だと考えています。(40代/女性/会社員)
・人間が携わる以上、ふとした拍子に話してしまったり気になってしまうことがあるので難しいでしょう。(30代/男性/会社員)
・パソコンのデータは個人が判別できますが、いったんUSBに入ってしまったり、口伝された情報は発信元がわからないと思うから(20代/女性/会社員)
・管理の甘い個所は、人づてに伝わり、口頭で情報が漏れるのかもしれません。(40代/男性/会社員)
・ここ数年、社内の情報をSNSに流す人が多くなり問題になっていました。誰でも気軽に発信、閲覧出来るという意識が低いためだと思います。(20代/女性/契約派遣社員)

【「携帯・スマートフォン」と回答した人の声】
・携帯・スマートフォンですね、特にスマートフォンはセキュリティが確立されていません(30代/男性/会社員)
・身近なものだけど、危険性とあるということをわかっていない人が多いように感じます。日常的に使うものなので実用性を優先しがちだと思います。(20代/女性/契約派遣社員)
・モバイル端末は紛失しやすく、かつ酩酊していた時も持っていたりする為(20代/男性/会社員)
・日々新しいウイルス等が出回っているので、そこから情報漏洩すると思います。(30代/男性/会社員)
・現在は、1人一台は携帯電話を持つ時代で、SNSからの情報はすぐ漏れるため(40代/男性/会社員)
・会議でホワイトボードに書いたものを携帯のカメラで撮ることがある。その携帯を紛失したら、漏えいなる。(50代/男性/会社員)
・パソコンやスマホはネットサーフィンをしているうちに感染する危険性がありますが、発見は難しそうだと感じます。(40代/男性/契約派遣社員)
・近年、携帯電話やスマートフォンを持つことが当たり前になっておいる。身近である分、個人情報がたくさん詰まったものであるにも関わらず、危機意識が低いと感じるため。(30代/女性/会社員)
・会社支給の携帯電話を紛失する営業さんが山ほどいますので・・・・・・(40代/女性/会社員)

【「書類の紛失・盗難」と回答した人の声】
・書類など紛失した場合、いろいろな助っ人が来て、何日間もも探しているのを見たことがある。一つの書類をなくしただけで大変な騒ぎになる。(40代/男性/会社員)
・重要書類などを紛失した場合や盗難された場合には情報漏えいは必ずおこると思われるので(30代/男性/会社員)
・データ漏れも考えられるが、やはり書類紛失などをして情報が第三者に漏れてしまう可能性が一番考えられる(30代/男性/会社員)
・情報漏洩は紛失などやはり不注意から生まれるものだと思います。パソコンのウイルス感染が話題となっておりますが、それもこれも使う人間の不注意より生まれるものです。(20代/男性/会社員)
・実際に、うちの会社でも自転車のかごに入れていた書類を盗まれた人がいる。(30代/女性/会社員)
・パソコン等と違いセキュリティ対策が困難な書類は、紛失すれば簡単に誰にでも見られてしまう危険性があり、複製も容易に出来てしまうため非常にリスクが高い。通勤の電車内や飲食店など、身近な場所で起こり得る為、より危険を感じる。(30代/女性/契約派遣社員)
・ヒューマンエラーが漏えい事犯の最大の原因だと会社内の研修で学びました。(30代/男性/会社員)
・会社ではUSB使用は決められたものだけで、パスワ-ド保護されている。直接、紙の書類の不用意な処理が原因になると思う。(60代/男性/契約派遣社員)
・書類を一枚無くしてしまうだけでも、情報が漏れ伝わってしまうから。(20代/女性/契約派遣社員)
・うちの職場ではこれが一番可能性が高いので気をつけたいところです(30代/女性/会社員)
・生活ゴミから結構な個人情報が漏れるらしいです。ゴミあさってるわけじゃないけどDMや郵便物などの個人情報などの宛先がちゃんと処理された状態を徹底して捨てれればいいけどなかなかそうもいかない。(30代/男性/会社員)
・つい鞄に入れたまま帰宅途中に電車で寝てしまったり、居酒屋に鞄ごと置き忘れたり。(40代/男性/会社員)
・事務所の机の上散らかってるのと、部署の上司が書類を持ち帰り、言われないと書類を持って帰っていたことを忘れてバックに入れっぱなしにする(20代/女性/会社員)

【「USB・ディスク」と回答した人の声】
・携帯やUSB,ハードディスクに情報を入れていることが多いと思うので、それを失くすとそこから全て情報を盗られているように思います。(30代/女性/会社員)
・簡単にだれでもデータのやり取りができるため。また、汎用性があるため。(30代/男性/公務員)
・USBやディスクは持ち運びがとても簡単なため、情報が持ち出しやすく、その分、情報漏洩の危険性がとても高いからです。(20代/女性/会社員)
・子ども会や町内会の資料を作る時、前任者からUSBをもらってパソコンにデータを入れるのですが、それが情報漏洩ウィルスに感染している可能性もあるので。(50代/女性/会社員)
・基本社内で扱う情報は持ち出し禁止で、特にUSBなど外付けのメディアに移すのが紛失などの危険性が高く、危ないと思うから(40代/女性/会社員)
・ウィルスに感染したり、USBはいつの間にか自分のパソコンが感染した時に、漏えいするケースが多いと思います。(30代/男性/会社員)
・不用意に書いたメモ紙が一番怖いです。ゴミ箱に不意に捨ててしまったりするとそこから情報漏洩につながります。(30代/男性/会社員)
・どんな手段でも情報漏えいの可能性はゼロにはならないと思いますが、USBメモリはあまりにも手軽すぎると感じます。(40代/男性/会社役員)
・USBやディスクから一番情報漏えいすると思ったから選びました。(30代/男性/会社員)